【読書感想】『精神科医が見つけた3つの幸福』を読みました


精神科医が見つけた3つの幸福 樺沢紫苑/著

 


 読み始めたきっかけはprime readingで無料で読めたからなんですが、前回読んだ『OUTPUT大全 の著者「樺沢紫苑」先生の著書ということでかなり期待しながら読みました。

 今まで出版された中で最も【具体的な幸福本】とおっしゃっており、自分も本書を読んで、まさにその通りと感じる1冊でした。

 脳内物質【セロトニン】【オキシトシン】【ドーパミン】を幸せの3原色として紹介されています。我々が「幸福」を求める場合、まず何を目指して行動すればよいのかが非常にシンプルでわかりやすく書かれています。

 自分の人生で【幸福のために優先すべきこと】、【幸福のためにやるべきこと】が明確になった、非常に優れた良書です。
 今ならamazon prime会員なら無料で読めるので興味があれば読んでみてください!

 


重要と思った箇所の抜粋

 幸福とは「脳内物質」

・幸せの正体は脳内物質
  我々が「幸せ」と感じるとき、脳内では100種類以上の「脳内物質」が分泌されている。その中でもセロトニン】【オキシトシン】【ドーパミン【幸福の3原色】として定めており、脳内でこれら3つの幸福の脳内物質が出た状態が我々が「幸せ」であると言えます。

 

・幸福の3原色
 セロトニン】【オキシトシン】【ドーパミン我々が普段感じている「幸福」はこの3つに分類することができる。これを【幸福の3原色】としています。

 セロトニンは健康の幸福。心と体の健康。

 オキシトシンはつながりと愛の幸福。友情、人間関係。

 ドーパミンはお金、成功、名誉、地位などの幸福。

 

・3原色の優先順位
 この幸福の3原色の優先順位】を間違うと不幸になる。
ほとんどの人がこの優先順位を間違えているから不幸になっている。幸せになれないのだ。
 
セロトニン】→【オキシトシン】→【ドーパミン

つまりは

【健康】【つながり】【成功】

この順番で幸せを積み上げることが本書の最も言いたいことであり、結果としてすべての幸福を手に入れることができます。

  幸せの性質

・【BE】の幸せ
 いまここに幸せが【ある】【存在する】【BE】の幸福感である。
セロトニン的幸福】【オキシトシン的幸福】が該当します。
 この幸福感は多くの人がすでに当たり前のように持っていて、この幸福感は失ってから気付く人が多いです。維持し失わない努力をすることが必要になります。

 

・「今、ここ」の幸せ
 幸せは「過去」や「未来」にはありません。「今、ここ」幸せとは現在の状態であり、結果ではありません。
 ほとんどの人がすでに持っている「小さな幸福」に気づくことができません。未来の「圧倒的な幸福」を目指そうとすると満足がいつまでもできずに、永久にそれを追いかけることになってしまいます。

 

・劣化する幸せと劣化しない幸せ
 【ドーパミン的幸福】は劣化しやすく、【セロトニン的幸福】【オキシトシン的幸福】は劣化しにくい。つまりは【成功】【金銭的な幸福】はその幸福に慣れてしまって、時間が経つと幸せと感じにくくなってしまいます。



 例えば、あなたは「もっと給料を上げたい」といった欲求があって、会社での仕事を頑張ってみたとします。そういった頑張りが会社から認められて、給料が上がりました。その瞬間はとても「幸福」でしょう。しかし時間が経ったらどうでしょう。数カ月もすれば「給料が上がった幸福」にすぐに慣れてしまいます。「給料が上がった」ありがたさはほとんど感じられなくなってしまうでしょう。そして、また「給料を上げたい」という欲求が生まれてしまうのです。

 

・すべての幸福を手に入れる
 【ドーパミン的幸福】つまりは【成功】を目指すなということではありません。
 お金を得たら感謝する。みんなでやった方が楽しい。など【ドーパミン的幸福】を【オキシトシン的幸福】を掛け算させて劣化させない幸福とすることが重要となります。
 【成功】よりも【つながり】を重視するほど人生の満足感は高くなります。

 

 セロトニン的幸せ

・朝散歩
 著者は【セロトニン】を活性化させるための習慣として「朝散歩」をおすすめしております。


 「朝散歩」とは起床後1時間以内に15~30分程度の早歩きの散歩を行う。というもの。朝日を浴びられて、リズム運動ができる。さらに散歩のあと「よく噛んで」朝食を摂ることでより効果的に【セロトニン】が分泌される。最高の1日がスタートできる習慣です。

 脳と体がしっかり整っていることが【セロトニン】の分泌には必須で、本書で紹介している。睡眠、運動、朝散歩の健康習慣をしっかり行うことで【セロトニン的幸福】の基盤が作られます。

 

 

・気付き
 【セロトニン的幸福】は空が青くて気持ちがいい、といった「小さな幸福」です。
 「小さな幸福」に気付ける人は、自分の健康、体調の変化にも「気付く」ことができる能力を持つこともできます。


 これは当たり前ではなく、多くの人は「小さな幸福」に気づくことができません。小さな幸せに「気付く」意識が大切です。

 

 

・「今、ここ」にフォーカス
 「過去を考えて後悔して、未来を考えて不安になる。」メンタルの不調は「過去」と「未来」を考えることから始まります。後悔や不安は考えることで自分自身が作り出しているのです。

 私たちは「今、ここ」に生きています。「今、この瞬間に生きている自分に向き合うだけ」で幸せな気分になります。
 毎日、「今、楽しい」を積み上げる。これを続けることが「幸せな人生」となるのです。

 

 オキシトシン的幸せ

・つながる
 友情、仲間との交流、スキンシップなど【オキシトシン】を出すには人とのつながりを意識して幸せを感じる必要があります。
また「親切のホルモン」とも呼ばれ、人が何か親切な行動をしたとき「親切した人」「親切にされた人」両方に【オキシトシン】が分泌されます。
 感謝や親切を大事にすることがオキシトシン】を分泌させます。

 

・人間関係の優先順位
 付き合う相手にも優先順位があり、共感し、信頼できる寄り添える安定した人間関係を育てればいい。
 しかし、人間関係にも問題はつきもので、仲良くなるには有限である「時間や精神エネルギー」が必要になります。



 「親しい関係」は5~6人が限界で「たくさんの人」と仲良くしようとしてはいけません。まずは【家族】と【友人】の盤石な安定した人間関係を育てることをお勧めします。【家族】【友人】の人間関係だけでも【オキシトシン的幸せ】は十分に満たされます。

 

 ドーパミン的幸せ

・【ドーパミン】の性質
 多くの人が【ドーパミン的幸せ】いわゆる【結婚】【成功】【お金】など、を【幸福】とイメージします。しかし、一概に【幸福】とは言えず、悪い面も多くあります。

 【ドーパミン】の良い性質として、自己成長の原動力となる点が挙げられますが、悪い性質として依存症の元凶となることが知られています。

 【ドーパミン】は「もっともっと」の物質であり、お酒、ギャンブル、ゲームなどの依存症を引き起こします。人生の中ではこれらの性質を理解してうまく【ドーパミン】と付き合っていかなくてはなりません。

 

・制限することで楽しみを増幅させる
 現代に生きる私たちは依存症と隣り合わせの生活をしています。
スマホ、ゲーム、お酒など「もっともっと」という、さらなる「報酬」を求めてしまう「娯楽」が多いからです。
 無制限にそれらの娯楽を求めると、だんだんと楽しむことができなくなることが研究で分かっています。適度に制限をした方が「幸福度」「満足度」はアップします。長く娯楽を楽しむには依存症になる前に、自分の意思で我慢することが大切となります。

 自分の意思でできないなら自分ルールをもうけましょう。例えば、「スマホの充電器を持ち歩かないこと」で使える時間が実質制限されて、スマホ「ありがたみ」をより増幅させることにつながります。

 

・自己成長を味わう
 昨日の自分と変化したことが「自己成長」。小さくても「自己成長」は毎日起こっています。1日数ページ本を読むだけでも「知らないことを学んだ」わけですからそれだけで「自己成長」です。この「自己成長」が起こるときに【ドーパミン】がでます。
 「新しいことができるようになった、やったー!楽しい!」それがモチベーションになって、次の頑張りにつながっていきます。ただし「プチ成長できて楽しい」という感覚は意識しなければできないことです。



 「プチ成長」を自覚しなければ継続できず、挫折してしまう。「考え方ひとつで」「幸せになれる人」と「幸せになれない人」に分かれてしまうのです。